2012年08月30日
2012年08月27日
2012年08月21日
2012年08月15日
2012年08月15日
断念か?
ダイエット始めて 約1週間ですが
食べる量を減らしてるせいか
スゲー腹が減る時期になってきました

ダイエットビスケット(低カロリービスケット)でも食べて凌ごうと
する辺 第1次失敗の時期でしょうか?
とりあえず、美味いか確かめるかね?
(・∀・)
食べる量を減らしてるせいか
スゲー腹が減る時期になってきました

ダイエットビスケット(低カロリービスケット)でも食べて凌ごうと
する辺 第1次失敗の時期でしょうか?
とりあえず、美味いか確かめるかね?
(・∀・)
2012年08月12日
2012年08月12日
2012年08月07日
久しぶりにダンコたる決意が必要なようです
夏バテしないよう 最近はよく食べてたような
お腹周りがひどい状態に(;´Д`)
ダイエット 今日から始めます!
がんばって 続くといいんですが・・・
只今の自分のスペック
体重 46.6kg 体脂肪率 9.6% お腹周り 80㎝!
体脂肪率が変な数字ですが お腹が痩せてる時より10㎝も増えてる
(TwTlll)
とにかく 筋肉質より お腹を引っ込めたいっす!

久々に ボクササイズ いつまでも若く無いっすね
怪我しないよう 続けなければ
家のカレンダーの人は

休んでもいいんですかね? (´∀`*)
では!
お腹周りがひどい状態に(;´Д`)
ダイエット 今日から始めます!
がんばって 続くといいんですが・・・
只今の自分のスペック
体重 46.6kg 体脂肪率 9.6% お腹周り 80㎝!
体脂肪率が変な数字ですが お腹が痩せてる時より10㎝も増えてる
(TwTlll)
とにかく 筋肉質より お腹を引っ込めたいっす!
久々に ボクササイズ いつまでも若く無いっすね
怪我しないよう 続けなければ
家のカレンダーの人は
休んでもいいんですかね? (´∀`*)
では!
2012年08月05日
釣り三味ですね〜!
夏になっても 菅釣りはありなのか?
この答えを模索すべく 行ってきました 管理釣り場!
(模索しなくても答えは分かっているのですが(`・ω・´))
2日連続でかなり眠いのですが 朝からGO!です!
行って見たかったんです! 地上波?の釣り番組で紹介されてて
デカイの釣ってましたから どうゆう所か気になってました

水はクリア 触ってみると かなり冷たいっす!
琵琶湖の温水プールみたいとは違いますね
魚もいっぱい放流されてますよ しかし 釣れるのかな?
大きさは 映像で見たより小さく感じ 大きめの学校のプールぐらいですかね?
実釣開始!
予想どうり 簡単にはつれませんがな 暑いし 魚もやる気が少なめでしょうか?
ポロポロ釣れていきますが なかなか連打できませんね(+o+)
少しすると!

放流開始!
さすがに当たりが出ますが それも寂し目・・・
とりあえず池のサイズが小さいんで 軽量のスプーン補充しないと!
あと 派手なクランクもね!
途中スタッフの方に レクチャーをしてもらいましたが
シビアというか奥が深い!
釣れ続けてる人はそういったことをやってるそうです!
なんでも練習あるのみですね!(`・∀・´)
大漁ではなかったですが イメージができたので
今回は早めの終了としました!(暑いし、眠くてね〜)
まぁ 夏の菅釣りもありということで!ヽ(*´∀`)ノ
次回は言い訳無しで挑むことになるのかな?
釣れそうな 雨の日にでも 来たいですね〜!
では!(´∀`*)
この答えを模索すべく 行ってきました 管理釣り場!
(模索しなくても答えは分かっているのですが(`・ω・´))
2日連続でかなり眠いのですが 朝からGO!です!
行って見たかったんです! 地上波?の釣り番組で紹介されてて
デカイの釣ってましたから どうゆう所か気になってました

水はクリア 触ってみると かなり冷たいっす!
琵琶湖の温水プールみたいとは違いますね
魚もいっぱい放流されてますよ しかし 釣れるのかな?
大きさは 映像で見たより小さく感じ 大きめの学校のプールぐらいですかね?
実釣開始!
予想どうり 簡単にはつれませんがな 暑いし 魚もやる気が少なめでしょうか?
ポロポロ釣れていきますが なかなか連打できませんね(+o+)
少しすると!

放流開始!
さすがに当たりが出ますが それも寂し目・・・
とりあえず池のサイズが小さいんで 軽量のスプーン補充しないと!
あと 派手なクランクもね!
途中スタッフの方に レクチャーをしてもらいましたが
シビアというか奥が深い!
釣れ続けてる人はそういったことをやってるそうです!
なんでも練習あるのみですね!(`・∀・´)

大漁ではなかったですが イメージができたので
今回は早めの終了としました!(暑いし、眠くてね〜)
まぁ 夏の菅釣りもありということで!ヽ(*´∀`)ノ
次回は言い訳無しで挑むことになるのかな?
釣れそうな 雨の日にでも 来たいですね〜!
では!(´∀`*)
2012年08月04日
2012年08月04日
2012年08月04日
2012年08月03日
本日の琵琶湖は晴天でした。(´∀`*)
平日休暇がもらえましたよ!(・∀・)
琵琶湖か菅釣りか迷いましたが せっかくの平日なら琵琶湖かなと
西岸チャンネル付近のチョロチョロ ウィードでジャコビーさんをペチペチしてれば
最悪数匹のバスさんが遊んでくれるでしょ?と甘い気持ちでスタート!

雄琴付近の観測所 あたりから始めますかね〜!
魚探を見ながらウィードをチェック! この辺はあまり生えていませんね〜
エレキで沖へ沖へ どこまで行ってもウィードたっぷりの映像は出てきませんよ〜?
周りで釣ってる人もいますが 集中力が続きませんよ!
ウィード探して大移動です!

いっきに南にくだりましたよ この当たりのボトムはウィードまるけのハズ!?
げっ? ここも魚探に反応なし? どゆこと?
今年の夏 初釣行でリサーチが足りませんでしたが 今年の琵琶湖はウィードが
極端に少ない! と 一日釣りして感じました どこにでもあるようでは無いですね
では 戻るか?と思いましたが ここいらでも釣りされてる船が結構いたので
ハネジャコを少しやってみるかと 適当に動作いていると
2投目に突然 重みがっ!!((((;゚Д゚))))
こんな所で?? 首を振るのが伝わってきたので こりゃ確実に魚ですよ!
しかも 小さくは無い! 久々でネットも無くどうやって ランディングするの?
とか思いながら キャッチしたのは

りっぱな47㎝のバスでした! 事故だとしてもうれし〜(*´∀`*)
正直 今日は坊主もありえるなとか思ってましたから!
今年琵琶湖初バスだったりして
ならば もっと北の流れがあるであろう チャンネル付近で釣りすれば
釣れるのかな?
機嫌良く 雄琴方面に戻るのでした!
さぁなにやる?
相変わらず 魚探にウィードはあまり映らず モチベーションは上がらないのですが
さっきの所で釣れるのならば こちらなら もう少し釣れても どうよ?
やったのは モグラジグ+ジャバシャッドのなんちゃってハネジグ!
跳ねてフォールで食わすと言うより 引っかかったウィードを外す動作として
軽く ペシペシ 跳ねる感じのユルイ 動作でスタート!
これもくればデカイはず?
始めてすぐ おっ? 食ったか?

34㎝ 釣れちゃったよ! うまく行くモンだね〜
この動作は自分的に楽しいらしく ずっとやってられるみたい
そしてずっとやってるだけに なってきましたよ(3時間ほど・・・)
そんなに甘くないわと思いながらも 思いつきでエリアを変えて行きます
魚探を見るとウィードもそこそこあるし フィッシュアラームも良くなりますよ!
ならば ここでも 跳ねジグ! 跳ねジグ! してると!
突然 ジグが重くなったゾ ウィードに絡まった? いや巻けるぞ!
巻いちゃえ 巻いちゃえ!
うわぁ〜ぁ (;゚Д゚)! なんかデッカイバスがついてる〜
寄せてからは時間をかけて(かなり緊張) 弱ってもらい 上がってきたのは

52㎝の満足フィッシュ!

うれし〜!

やっぱデカイルアーにはデカイ魚ですかね〜?(写真 モグラ+ジャバシャッド)
うまく行ったな〜と思いながら釣りを続けますが
魚探に中層で魚の反応があるんですよね〜
巻いて釣れないものなのか? で、モグラチャターを投げてみます!
フルキャストして巻くを数投してると
これまた グッとロッドが重くなります
巻きで魚なんて 超ラッキー!(゚∀゚ ) 40ぐらいあるかなと
寄せてくると これまたデカイ!
ここもゆっくり対処ですよ! 上あごキャッチ! で、この人登場!

これまた52㎝のナイス バス! どうした俺σ(`・・´ )
30分の間で2本の50UPとは!

(キョトン)

ありがとうございました
結果 本日 4フィッシュ中 2本が50UPとは 初めての出来の良さ!
満足です!
そのあとも 色々釣り続けましたが 3時ごろから強風になってきたので
無理せず 帰着としました

やっぱ 琵琶湖のポテンシャル凄い! また 来たい魅力があります!
最初の1時間はヤバイと思ってた展開から まさかの巻きで50UP出しちゃうとは!
今日はおとなしくしないと 危険かもね!
では、楽しかった(*´∀`*)
琵琶湖か菅釣りか迷いましたが せっかくの平日なら琵琶湖かなと
西岸チャンネル付近のチョロチョロ ウィードでジャコビーさんをペチペチしてれば
最悪数匹のバスさんが遊んでくれるでしょ?と甘い気持ちでスタート!

雄琴付近の観測所 あたりから始めますかね〜!
魚探を見ながらウィードをチェック! この辺はあまり生えていませんね〜
エレキで沖へ沖へ どこまで行ってもウィードたっぷりの映像は出てきませんよ〜?
周りで釣ってる人もいますが 集中力が続きませんよ!
ウィード探して大移動です!

いっきに南にくだりましたよ この当たりのボトムはウィードまるけのハズ!?
げっ? ここも魚探に反応なし? どゆこと?
今年の夏 初釣行でリサーチが足りませんでしたが 今年の琵琶湖はウィードが
極端に少ない! と 一日釣りして感じました どこにでもあるようでは無いですね
では 戻るか?と思いましたが ここいらでも釣りされてる船が結構いたので
ハネジャコを少しやってみるかと 適当に動作いていると
2投目に突然 重みがっ!!((((;゚Д゚))))
こんな所で?? 首を振るのが伝わってきたので こりゃ確実に魚ですよ!
しかも 小さくは無い! 久々でネットも無くどうやって ランディングするの?
とか思いながら キャッチしたのは

りっぱな47㎝のバスでした! 事故だとしてもうれし〜(*´∀`*)
正直 今日は坊主もありえるなとか思ってましたから!
今年琵琶湖初バスだったりして
ならば もっと北の流れがあるであろう チャンネル付近で釣りすれば
釣れるのかな?
機嫌良く 雄琴方面に戻るのでした!
さぁなにやる?
相変わらず 魚探にウィードはあまり映らず モチベーションは上がらないのですが
さっきの所で釣れるのならば こちらなら もう少し釣れても どうよ?
やったのは モグラジグ+ジャバシャッドのなんちゃってハネジグ!
跳ねてフォールで食わすと言うより 引っかかったウィードを外す動作として
軽く ペシペシ 跳ねる感じのユルイ 動作でスタート!
これもくればデカイはず?
始めてすぐ おっ? 食ったか?

34㎝ 釣れちゃったよ! うまく行くモンだね〜
この動作は自分的に楽しいらしく ずっとやってられるみたい
そしてずっとやってるだけに なってきましたよ(3時間ほど・・・)
そんなに甘くないわと思いながらも 思いつきでエリアを変えて行きます
魚探を見るとウィードもそこそこあるし フィッシュアラームも良くなりますよ!
ならば ここでも 跳ねジグ! 跳ねジグ! してると!
突然 ジグが重くなったゾ ウィードに絡まった? いや巻けるぞ!
巻いちゃえ 巻いちゃえ!
うわぁ〜ぁ (;゚Д゚)! なんかデッカイバスがついてる〜
寄せてからは時間をかけて(かなり緊張) 弱ってもらい 上がってきたのは

52㎝の満足フィッシュ!

うれし〜!

やっぱデカイルアーにはデカイ魚ですかね〜?(写真 モグラ+ジャバシャッド)
うまく行ったな〜と思いながら釣りを続けますが
魚探に中層で魚の反応があるんですよね〜
巻いて釣れないものなのか? で、モグラチャターを投げてみます!
フルキャストして巻くを数投してると
これまた グッとロッドが重くなります
巻きで魚なんて 超ラッキー!(゚∀゚ ) 40ぐらいあるかなと
寄せてくると これまたデカイ!
ここもゆっくり対処ですよ! 上あごキャッチ! で、この人登場!

これまた52㎝のナイス バス! どうした俺σ(`・・´ )
30分の間で2本の50UPとは!

(キョトン)

ありがとうございました
結果 本日 4フィッシュ中 2本が50UPとは 初めての出来の良さ!
満足です!
そのあとも 色々釣り続けましたが 3時ごろから強風になってきたので
無理せず 帰着としました

やっぱ 琵琶湖のポテンシャル凄い! また 来たい魅力があります!
最初の1時間はヤバイと思ってた展開から まさかの巻きで50UP出しちゃうとは!
今日はおとなしくしないと 危険かもね!
では、楽しかった(*´∀`*)