ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
masazo
masazo
masazoこと私は!              
かなり チビッコ (´д`)   
釣り好きみたいですよ!          
釣りばっかしてたいですが そうゆう訳にもね〜      
向い風多いなぁ〜
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年05月22日

伊吹山 登山!

平日にお休み取れましよ!

釣り?登山? とにかく良い天気ですので登山に決定!

行ってみたかった 伊吹山を登ってみます

標高自体は高く無いのですが 標高差は1100m以上!

標高差がかなりあるので 大丈夫かな?

写真沢山撮ったので 貼り付けていきます!



朝 かなり早く 着きました!





コースタイム 3時間20分!



行ってきます



1合目までは日陰の森の中





1合目からは 元ゲレンデなのかな?





あたり前だけど 登りばっか 平坦はありませんよ!





ちょっと登ったかな?





地味に坂がきついんですよ



バーンと全貌が見えてきました 頂上遠くないですか?

行けるの?(´・_・`)











トイレやベンチもあります

道も広く 迷うことは無いですね



振り返ると 高度が上がってきてます

景色かなり良し!( ´ ▽ ` )











ここいらから 本番な感じ 急になってきました



少し ドーピング!









7合目 8合目は急登! 手を使って登るようね場面も!

石灰岩が滑りやすく 慎重に登ります!







さらに上がってきたー! 息も上がってきたー!





もう少しかー?



9合目らしいですが 急にゆるくなり 難所は超えましたよ!



あと少し



広い 山頂に着いたぞー!







8時30分頃に到着! 早い時間のせいか

この広い山頂に 俺しかいません 気持ちいい!( ´∀`)









やはり 景色かなり良い!

そうだ あれを探さねければ!



あった! 三角点をタッチ! 伊吹山登頂成功!







頂上は少し寒いので 食事は少し降りた所でしよう!

体力的には すでに足ガクガク 登りを調子こいて登ったせいですね

帰り大丈夫かな?







どんどん下りますが 急登の下りはかなり 太ももにキツイ

既に プルプルしてます

反省→ストックは必ず持っていくように! 登りはともかく

   下りではかなり役に立つ!!(凄く後悔)







もう体力0です 歩くペースがお爺ちゃんになってます





下りでの踏ん張りが 地味に体力を削られる

下り あなどれんな!



2合目 1合目も あと少しが長い! 怪我だけしない気をつけよ!



帰ってきたよ! ほんとお疲れ様です



お疲れの自分! よっ!



無事下山!お疲れ様でした!


去年から右膝が心配でまともな登山はしてませんでしたが

なんとか大丈夫のようです!

体力はもっとつけないといけませんね


そして装備ではストックが長時間の登山では必須ですね

勉強になりました


さあ 次も頑張りますよ!

では!(´∀`)  
タグ :伊吹山登山

Posted by masazo at 16:58Comments(0)