2014年11月10日
フック その2
新品のフック足りなかったので 買いに行きましたが
さて 菅釣りの技術は上がってませんが もっと釣りたいので

細軸のフックを購入!
メインの1.6gのスプーンだけでも 細軸の新品にした方が
掛りが良くなり 技術を変えなくても 結果的に数が増やせるのでは?

メインのスプーンを

フック外して

細軸に付け替えて

完成! 綺麗になりました!
でかいの掛けた時 折れないでね〜!(´∀`)
さて 菅釣りの技術は上がってませんが もっと釣りたいので

細軸のフックを購入!
メインの1.6gのスプーンだけでも 細軸の新品にした方が
掛りが良くなり 技術を変えなくても 結果的に数が増やせるのでは?

メインのスプーンを

フック外して

細軸に付け替えて

完成! 綺麗になりました!
でかいの掛けた時 折れないでね〜!(´∀`)
Posted by masazo at 22:01│Comments(2)
│管釣り
この記事へのコメント
釣具のメンテしてるときって、
リラックスできますよね~。
好きな時間の1つです(^^)
検証できたら、掛かりの違いを
教えてくださーい。
フックの伸びは
小まめにチェックですぞ^o^ゞ
リラックスできますよね~。
好きな時間の1つです(^^)
検証できたら、掛かりの違いを
教えてくださーい。
フックの伸びは
小まめにチェックですぞ^o^ゞ
Posted by Nit at 2014年11月11日 00:51
Nitさん
フック違いが分かるかわかりませんが
がんばってみます
フック伸びそうなので予備を用意しないと!
川(池?)の養殖物でも潮って関係あるのかな?
前回は満月の頃だった!
何が釣れる要素かムズイっす!
フック違いが分かるかわかりませんが
がんばってみます
フック伸びそうなので予備を用意しないと!
川(池?)の養殖物でも潮って関係あるのかな?
前回は満月の頃だった!
何が釣れる要素かムズイっす!
Posted by masazo
at 2014年11月11日 21:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。