2010年08月12日
台風前!ですが?
台風の近づく11日 琵琶湖出撃してきました!
強風で釣りができるか心配でしたが 予想外の微風

最近で一番の穏やかな出艇になりました
奇跡的に天気は一日もち 微風→凪→爆風→強風と昼までは真夏の暑さでした
さて、前回がなんか引っかかる感じで終了でしたので
本日は納得の行く 釣りにしたいものです!
朝一 これならトップもできるのか?と 浅めのウィードが表層まで
出てきてる所で ベントミノー&ワンズバグ! 隣のT君1投目!

いきなり ホッパーでGET! やりよりますよ~!
モーニングサービスはそれのみでした
ならば、微風のうちに最近行くことができてない 南のエリアへGO!
ポイントはわかって無いので このあたりかなと船を止め 魚探を見ます
勝手に名づけたのはJoshinポイント!
魚探の感じからは 跳ねジグヘッドか ライテキリフト&フォールかな?と
西に流されながら 跳ねジグヘッドスタート はねはね!
今日はユルハネのイメージで 跳ねます! ピシピシ よりも ゆるく??
早速T君お魚GET! すると 自分も!

安心の1匹!ちっこくてもうれしい~!
たまたま入ったこのエリア意外といいかも! ギルもいっぱいるし!
このあと 今日最大になる 推定48㎝!? を釣りますが
写真をとる前に 暴れて手から さよなら~! 証拠欲しかった!
いっぱい釣れましたので 新エリア開拓に
6本柱と大津の真ん中あたりに浮かんでみます
下は多分 ウィードが全体に生えてると理解し オールドモンスター テキサスで!
こんなんで釣れたらオモロイのにと思いながら
動かし方はどうするのがいいなかな?と考えてる2投目!
コン!んっ? ググ! ラインが入っていく! 思いっきり どりゃ!

40UP登場! く~! オモロイ!
とりあえず、こんな沖でも釣れるの確認できました!
魚探に変化+ベイトらしきものが写る所が釣れるのかな?
奇跡的にベタ凪でしたが昼ごろに爆風に! ついに来たなと!
一度トイレ休憩がてら 桟橋にもどり 作戦を練りなおします!
近場のチャンネルと沖をヘビネコとハネで!
ちなみにヘビネコのヘビって何グラムならヘビーなの?
エリアが悪かったのか6.5インチカットテール ネコでは釣れませんでした
次は釣ってみたいですが 気をつけるのは投げる時に身切れしてバックラすること
爆風はおさまりましたが 強風なんで近場の最近一番実績のあるエリアで
流されながら 跳ねを行っていきます!
イヤな色の雲が 頭の上にあったり 琵琶湖大橋の向こうはいかにも雨が降ったりと
こっちにこないで 雨降らないでと願いながら ハネハネ! すると!

よく引く 筋肉質なお魚登場! PEのせいか もっとデカイかと!
でもナイスなバスちゃんです!
16時をまわり 強風&急な雨の中 最後の一匹を求め 投げ続けると!

16時台フィッシュは 喜び倍増です! 気持ちよく帰れますね~!
同じようなことしてますが ほんと琵琶湖楽しいっす!
半分ぐらいは 初めてのエリアで釣りするようにして
ドンドン経験を増やして行きたいですね
来週もがんばるのか?

強風で釣りができるか心配でしたが 予想外の微風

最近で一番の穏やかな出艇になりました
奇跡的に天気は一日もち 微風→凪→爆風→強風と昼までは真夏の暑さでした
さて、前回がなんか引っかかる感じで終了でしたので
本日は納得の行く 釣りにしたいものです!
朝一 これならトップもできるのか?と 浅めのウィードが表層まで
出てきてる所で ベントミノー&ワンズバグ! 隣のT君1投目!
いきなり ホッパーでGET! やりよりますよ~!

モーニングサービスはそれのみでした
ならば、微風のうちに最近行くことができてない 南のエリアへGO!
ポイントはわかって無いので このあたりかなと船を止め 魚探を見ます
勝手に名づけたのはJoshinポイント!
魚探の感じからは 跳ねジグヘッドか ライテキリフト&フォールかな?と
西に流されながら 跳ねジグヘッドスタート はねはね!
今日はユルハネのイメージで 跳ねます! ピシピシ よりも ゆるく??
早速T君お魚GET! すると 自分も!
安心の1匹!ちっこくてもうれしい~!

たまたま入ったこのエリア意外といいかも! ギルもいっぱいるし!
このあと 今日最大になる 推定48㎝!? を釣りますが
写真をとる前に 暴れて手から さよなら~! 証拠欲しかった!
いっぱい釣れましたので 新エリア開拓に
6本柱と大津の真ん中あたりに浮かんでみます
下は多分 ウィードが全体に生えてると理解し オールドモンスター テキサスで!
こんなんで釣れたらオモロイのにと思いながら
動かし方はどうするのがいいなかな?と考えてる2投目!
コン!んっ? ググ! ラインが入っていく! 思いっきり どりゃ!
40UP登場! く~! オモロイ!
とりあえず、こんな沖でも釣れるの確認できました!
魚探に変化+ベイトらしきものが写る所が釣れるのかな?
奇跡的にベタ凪でしたが昼ごろに爆風に! ついに来たなと!
一度トイレ休憩がてら 桟橋にもどり 作戦を練りなおします!
近場のチャンネルと沖をヘビネコとハネで!
ちなみにヘビネコのヘビって何グラムならヘビーなの?

エリアが悪かったのか6.5インチカットテール ネコでは釣れませんでした
次は釣ってみたいですが 気をつけるのは投げる時に身切れしてバックラすること

爆風はおさまりましたが 強風なんで近場の最近一番実績のあるエリアで
流されながら 跳ねを行っていきます!
イヤな色の雲が 頭の上にあったり 琵琶湖大橋の向こうはいかにも雨が降ったりと
こっちにこないで 雨降らないでと願いながら ハネハネ! すると!
よく引く 筋肉質なお魚登場! PEのせいか もっとデカイかと!
でもナイスなバスちゃんです!
16時をまわり 強風&急な雨の中 最後の一匹を求め 投げ続けると!
16時台フィッシュは 喜び倍増です! 気持ちよく帰れますね~!
同じようなことしてますが ほんと琵琶湖楽しいっす!
半分ぐらいは 初めてのエリアで釣りするようにして
ドンドン経験を増やして行きたいですね
来週もがんばるのか?

Posted by masazo at 16:24│Comments(0)
│バス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。