2013年04月27日
低山 デビュー戦!
今回は釣りでは無く 山ですよ!(・∀・)

山(トレッキング的な?)は興味あったんですよね!
凄い所では無く 日帰り的なやつ!
ファッションもかわいいし!体力もついて 痩せるのでは!?ヽ(*´∀`)ノ
たまたま 会社の上司が山好きでしたので 今回 お邪魔して デビューとなりました!
さて迷惑かけずに登れるのでしょうか?
笠置山がデビュー戦の舞台となりましたよ!

最初はコンクリの歩きやすい道!

そして 土の道へと進んで行きます!
なんか それっぽくなってきましたよ!(`・ω・´)

とりあえず 先頭を歩かせてもらい 迷惑かけずに進むしか無い!

休憩をいれながら ゆっくり登るのが基本のようです!

ガレ場って靴がグキッΣ(゚д゚lll)ってなるんですね〜! だからハイカットの
靴がお薦めだって言ってましたわ!

1/3 程登ったなのか? 休憩っす!

まだ、道のりは遠いみたい (=_=)
とにかく 疲れないよう 怪我しないよう 慎重に行きますよ!
歩幅は小さくが良いみたい?

登れ!登れ!登れ!

歩け!歩け!歩け!
しかし 階段はしんどいわ〜(||´Д`)o いつまで続くの?

さぁ2/3ほど 来たのか? 疲れも出てきましたが 行く以外俺には無いっ!ヽ(`Д´)ノ

やっと頂上が見えてきたかな? あとちょっと!

てっててぇ〜!(*´∀`*) キタ━(゚∀゚)━! なんとか辿りついたぞ〜!
登り 3時間ほど? 良い汗かかしてもらいました??
(先輩がた曰く君はまったく汗かかないんだねと不思議がられましたが・・・)

頂上からの景色はいつの間に こんなに登ったの?って感じ 高い所にきてますよ!
頂上は非常に寒く 暖かい食べ物が非常に美味しく感じましたね!
せっかく持っていったビールが寒すぎて 美味しく感じられなかったのがもったいなかったですが・・・
頂上からさらに展望台へ

一つ気づく! 自分はあまり高い所が得意ではないことを!
展望台に登るとき 結構体が硬直してしまいました! なんか不安で!

もちろん景色は絶景でした!

途中 天然記念物のヒカリゴケなるものを見ますが 光っては無い?
さぁ 意外と時間が遅くなっているそうで 帰りはひたすら下りますよ!

こんなに登って来たっけ?(゚∀゚ )と思わす 下りの続くこと・・・
階段やガレ場に足を取られながらも なんとか 怪我もせず 下山に成功です!

こんなとこまで 登ったんだな〜!と実感!
体力尽きる前に全ての工程を終われたことが かなりの収穫でしたね
今の自分の能力を把握できたし
山グッズが何が必要かもわかったし!(´∀`*)
さぁ 釣り同様 山歩きも今後続けて行きたいですね!
明日体が痛くならないことを祈りながら (つ∀-)オヤスミー としますか
では(o・・o)/

山(トレッキング的な?)は興味あったんですよね!
凄い所では無く 日帰り的なやつ!
ファッションもかわいいし!体力もついて 痩せるのでは!?ヽ(*´∀`)ノ
たまたま 会社の上司が山好きでしたので 今回 お邪魔して デビューとなりました!
さて迷惑かけずに登れるのでしょうか?
笠置山がデビュー戦の舞台となりましたよ!

最初はコンクリの歩きやすい道!

そして 土の道へと進んで行きます!
なんか それっぽくなってきましたよ!(`・ω・´)

とりあえず 先頭を歩かせてもらい 迷惑かけずに進むしか無い!

休憩をいれながら ゆっくり登るのが基本のようです!

ガレ場って靴がグキッΣ(゚д゚lll)ってなるんですね〜! だからハイカットの
靴がお薦めだって言ってましたわ!

1/3 程登ったなのか? 休憩っす!

まだ、道のりは遠いみたい (=_=)
とにかく 疲れないよう 怪我しないよう 慎重に行きますよ!
歩幅は小さくが良いみたい?

登れ!登れ!登れ!

歩け!歩け!歩け!
しかし 階段はしんどいわ〜(||´Д`)o いつまで続くの?

さぁ2/3ほど 来たのか? 疲れも出てきましたが 行く以外俺には無いっ!ヽ(`Д´)ノ

やっと頂上が見えてきたかな? あとちょっと!

てっててぇ〜!(*´∀`*) キタ━(゚∀゚)━! なんとか辿りついたぞ〜!
登り 3時間ほど? 良い汗かかしてもらいました??
(先輩がた曰く君はまったく汗かかないんだねと不思議がられましたが・・・)

頂上からの景色はいつの間に こんなに登ったの?って感じ 高い所にきてますよ!
頂上は非常に寒く 暖かい食べ物が非常に美味しく感じましたね!
せっかく持っていったビールが寒すぎて 美味しく感じられなかったのがもったいなかったですが・・・
頂上からさらに展望台へ

一つ気づく! 自分はあまり高い所が得意ではないことを!
展望台に登るとき 結構体が硬直してしまいました! なんか不安で!

もちろん景色は絶景でした!

途中 天然記念物のヒカリゴケなるものを見ますが 光っては無い?
さぁ 意外と時間が遅くなっているそうで 帰りはひたすら下りますよ!

こんなに登って来たっけ?(゚∀゚ )と思わす 下りの続くこと・・・
階段やガレ場に足を取られながらも なんとか 怪我もせず 下山に成功です!

こんなとこまで 登ったんだな〜!と実感!
体力尽きる前に全ての工程を終われたことが かなりの収穫でしたね
今の自分の能力を把握できたし
山グッズが何が必要かもわかったし!(´∀`*)
さぁ 釣り同様 山歩きも今後続けて行きたいですね!
明日体が痛くならないことを祈りながら (つ∀-)オヤスミー としますか
では(o・・o)/
Posted by masazo at 21:15│Comments(1)
│山
この記事へのコメント
ここから、にいさんの山登りが、始まったんですね。(^-^)/
Posted by 桜島 at 2013年08月21日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。